猫はかわいく愛嬌もあり人気ですが、野良猫が昼夜問わず大声で鳴いたり、家の庭に糞尿を撒き散らす等で悩んでいる人も少なくありません。
そして野良猫が自分の家の周辺にすみ着いてしまい、さらに増えてしまうととても大変で迷惑ですので野良猫駆除が必要となります。
では野良猫駆除にはどんな方法があるのかというと、一昔前ならペットボトルを置くのが良いといわれていましたが、実際はあまり効果はありません。野良猫がすみ着かないようにするには、まず猫がいても餌を安易にあげないという事が必要です。
また、猫が庭の中に入ってきたら水をまくのも効果的です。
他にも、猫が嫌いな柑橘系や酢のにおいがする忌避剤をまいたり、センサーで猫を感知すると音波を発して追い返す装置を設置するというのも野良猫駆除には有効です。
それ以外にも毒の餌を使うという手段もあります。
主にホウ酸団子を使いますが、これを使うと野良猫だけでなく、ゴキブリやネズミも一緒に駆除できるというメリットがあります。
しかし近所の飼い猫も間違って食べてしまう恐れがあるので、注意が必要です。さらに、どうしても駆除ができないというのであれば、野良猫を捕まえて他の場所に逃がしてしまうという手もあります。
それでも野良猫が多くてなかなかいなくならないという場合は、保健所に相談するという方法があります。
Girls Channelの情報ならこちらを参考にしてください。
しかし猫の場合、飼い猫なのか野良猫なのかが判断つきづらい為、犬と違って保護や収容はしてくれません。
せいぜい野良猫がこれ以上増えないように去勢手術をするなどの対応をするぐらいですので、とにかく野良猫がいたら、餌を絶対にやらずに、水や忌避剤をまいたりして追い払い、自分の家の周辺にすみ着かせないという事が大切です。
-
野良猫駆除にはどんな方法があるのか?